12月27日(日)

一昨日は何といってもお世話になったジャズ&バー エムズに出演。
影山ミキさんのクリスマスソング、下間さんの「スターダスト」などなど、
うっとりと聞き納めしました。
さて、1月のスケジュールをアップしました。
仕事初めはミントンハウス
そしてジャズ&バー エムズは、日曜日の午後のライブもあります。
クラリネットの白石さん、ベースの田野さんと出演です。
久しぶりの方にもお会い出来るといいな。


12月8日(火)

今年も大詰め。
大変だった年に大変お世話になったお店のライブがクリスマスまで続きます。
まずは明後日
浅草HUBにジャズミー楽団で出演。
ご予約はお店(03-3843-1254)まで。
客席を半分に減らして8月に再開、がんばっています。
同時配信(お試し無料)もあります。詳細はこちらです。
今回は鈴木まさあき(tp) 田村麻紀子(cl) の2管。楽しみです!


11月19日(木)

先週、そろそろ「おでん」かな?と思ったのです。
牛スジから始め、近所の美味しい練り物屋さんの行列に並び、
仕込みに時間がかかって、昨夜、やっと完成!
なのに、小春日和を通り越したこの陽気。
ありえないー。


11月18日(水)

11月になり、お気に入りの秋の曲を早く演らないと。
と思っていたら、このポカポカ陽気。
お天気キャスターも「今日も小春日和です」なんて。
「小春日和」は英語で「Indian Summer」。
そして、そのものズバリ『Indian Summer』って曲があります。
しみじみと、ちょっと切ない素敵な曲です。


11月5日(木)

突然、「一番好きな映画は?」と聞かれ、何も浮かばなかった私。
お気に入りはいろいろあったのですが、
時代や自分の年齢で好みも移り変わるし、
で、今は日本映画だったら「博士の愛した数式」
アメリカものだと「リバー・ランズ・スルー・イット」
ヨーロッパは、「バベットの晩餐会」(デンマーク)、
「炎のランナー」(イギリス)…。
次々に思い出し、やっぱり「一番」は決まらない〜。


11月4日(水)

毎年10月に開催してきた「ジャズミー横丁」、今年はお休みしました。
でも会場の清澄白河エリアは私の散歩コース。
よくブラブラして新しいお店を発見しています。
最近はパン屋さんが増えていて、天然酵母やフワフワの食パンなど行列のお店も多いですね。
お寺が多い落ち着いた下町ですが、週末には若い人をたくさん見かけます。
さて、今夜は銀座ジャズ&バー エムズ
銀座らしい雰囲気の中でリラっクスして演奏出来るのはうれしい。


10月20日(火)

ハンコ不要論で急に思い出した楽屋ジョーク。
「ハービー・ハンコック」
〜「ハービー、ハンコツク」
〜「ハービー、ハンコつく?」

昭和時代の楽しい思い出です。


10月16日(金)

『DCI BANKS』ってイギリスの連続ドラマ、面白いです。
ヨークシャー警察の主任刑事。
離婚歴ありの一人暮らしで、
モダンジャズのレコード(!)をウイスキーを飲みながら楽しむ
絵に描いたようなしぶ〜い主人公。
ヨークシャーの風景も美しく、
見始めたらハマってしまい、昨日は原作を注文。
『刑事モース』も好きだったし、アメリカの刑事物より共感出来るなあ。
しみじみします。


10月9日(金)

嬉し恥ずかし初配信、
早速「良かったよ〜」とメッセージが届き、ほっと一息。
拍手やかけ声で応援して下さった会場のお客様も
ありがとうございました!
さて、今夜はジャズ&バー エムズでしっとりと。
下間さん、そして女将のミキさんとお待ちしています!!


10月5日(月)

土曜日のコンサートが無事終わり、ほっと一息。
この状況の中『やりましょう!』と力強く言って下さった館長さんはじめ
暖かく迎えて下さった本所ビッグシップ の方々、
マスク着用で盛り上がって下さったお客様、本当にありがとうございました!!
片付けを終えた別れ際、
三上さん、下間さん、日高さん、田野さん…
みんな最高の笑顔でした。


前へ バックナンバー


HOME スケジュール プロフィール CD ギャラリー リンク